中古車の査定なら、お得な車査定!愛車のお得な買取り価格をかんたん比較!

RX-8

RX-8(アールエックス-エイト)は、ロータリーエンジンを搭載し、マツダが製造・販売していたスポーツカーである。略称は「8(エイト)」。

グレードはType G、Type E、Type S、Type RSの4つで、このうちType GとType Eは6速AT、Type SとType RSは6速MTが組み合わされている。エンジンはすべて共通で、新設計のロータリーエンジンとなっている。駆動方式はFRを採用する。

プラットフォームの型式名はRX-7に引き続くFE型だが、マツダのロータリースポーツ車の新規車種として設計・生産された。搭載されるエンジンも、型式こそ従来と変わらない13B型であるが、ポートやハウジングを含めほとんどを新設計されたものを搭載し、プラットフォームはマツダ・FEプラットフォームが用いられた。

RX-7の後部座席は「ワンマイルシート」と揶揄されるような補助的なもので、乗員の長距離移動には不向きであったが、RX-8ではアメリカなどの保険の関係により4ドアがフォード側の絶対条件であったため、大人4人が乗れるかたちでの登場となった。 しかし、4ドアにすると車体が大きくなり重量も増し、ロータリースポーツの旨みである「軽快さ」がスポイルされてしまう。そこでマツダが開発したのが、前後観音開きになる「フリースタイルドア」である。アウターパネルがアルミ製の後部ドアは室内にドアノブが存在し、前部が開くことによって初めて開閉が可能となり、前部が後部ドアをロックする役割も兼ね備えている。


また、ピラーと呼ばれるボディーの上下を結ぶ骨組みをドアに組み込んだビルトインピラーを他社に先駆け採用、ピラーレス構造を実現しつつ開口部拡大による剛性低下を防いでいる。”


購入者の声

"ハンドリングが気持ちいマツダらしい車です。RX-7と比べると、人も物もたくさん載せられるので、乗用車としてもある程度利用可能です。 意外ですが、普通のセダンなみにトランクが大きいです。 ゴルフバックを3つくらい入れられますので、3名くらいでゴルフもいけてしまいます。  一番は何よりかっこいいですし、走りも気持ちいので、ほかの車に乗ると違いがすごく分かります。 " "スポーツカーならではの優美なデザイン。既に10年以上前の車となっているにもかかわらず、古さを感じさせない。また観音開きのフリースタイルドアをもち、大人4人が満足に乗れるスポーツカーはRX-8以外にはない。"

中古車買取相場

RX-8の中古車買取相場

今すぐ見積もり
依頼をする