中古車の査定なら、お得な車査定!愛車のお得な買取り価格をかんたん比較!

アテンザワゴン

アテンザ(ATENZA)は、マツダが製造・発売する中型乗用車(欧州Dセグメント)である。日本国外向けの車名はMazda6(マツダ6)。カペラの事実上の後継車として発売された。3代目はマツダのフラックシップモデルとして位置づけられている。 ボディタイプは「スポーツ」と称するハッチバックとセダン、ステーションワゴンの3種類。

初代モデルの登場は2002年。3ナンバーサイズのボディは車内が広く、エンジンは直列4気筒の2.3リッターを主力に搭載。実用的なワゴンでありながら、運転の楽しさを満喫できた。フロントマスクなどの外観デザインも、スポーティに仕上げている。


2代目は2008年に登場。初代モデルは機敏な運転感覚を味わえる半面、後輪の接地性に少し不満があったので、2代目ではテコ入れを図っている。上級エンジンは2.5リッターに変更され、動力性能をさらに高めた。なお2代目までは「アテンザスポーツワゴン」とも呼ばれる。

3代目は2012年に登場。エンジン、AT、プラットフォームなどが「スカイアクティブ」と呼ばれるシリーズ名で刷新され、さまざまな機能が新しい。

この代から、先代まで設定されていたハッチバックモデルが廃止され、スポーツワゴンの名称は「アテンザワゴン」に変更された。


購入者の声

"スポーティクーペから買い替えました。 値段の割に重厚感のある乗り心地と、スポーティさを感じさせるハンドリングの両立が非常にうまくとれていると思います。 その割に高速を走れば燃費はカタログ値を超え、後部座席の広さも申し分ありません。 " "非常にコスパに優れた車で、家族での移動もゆとりを持ってすることができます。 トランクルームはもう少し高さがあれば良かったですが、 十分な積載性能で1週間の里帰りレベルならばおみやげ付きで乗ります。 ハンドリング良し、乗り心地良し、室内広し、中古安し、で今は狙い時ではないかと思います。" "高速ツーリング性能に長けています。 外観はとてもかっこよく、このデザインで2500ccでこの値段は非常にお得です。 はっきりいって、外車の2000cc買うより、こちらのほうが断然いいと思います。 同じ車に乗っている人が多くないので、道路で全く同じ車に出くわすことはほとんどなく、自分だけの車という感覚を持てます。"

中古車買取相場

アテンザワゴンの中古車買取相場

今すぐ見積もり
依頼をする